◇ 3次O様邸の現在の様子をお伝えします ◇

前回、少しだけ写真に写っていた配筋。設計図に沿って、現場でほぼ手作業でおこなわれます。

配筋工事が終わり検査を受けましたが、問題はありませんでしたので、次の工程へ。

ベースコンクリートを流し込みました。

今回の基礎の形は、底を全てコンクリートで埋めた「ベタ基礎」です。

写真は立ち上がり部分の型枠にコンクリートを流し込んだ状態。

立上りの部分には鉄筋が多いので、コンクリートが隅々まで行き渡るようにすることが

大切です。コンクリートが固まったら、型枠を外して基礎の完成です。

次回は型枠の外れた基礎をみていただきます!