2月に入りまして2回目の施工レポートです。
富士桜高原別荘地がある鳴沢村は雪もほとんどなく暖かい日が続いています。
おかけさまで、工事も順調に進んでいます。

現在、内装工事を進めています。
壁・天井ともにパイン材を使った無垢の角ログパネル及びシーリングパネルを大工さんが一枚一枚丁寧に取付ています。

木製建具も入り、だいぶ部屋として完成してきました。

本日はシステムキッチンの搬入・据え付けも行いました。

写真では少し分かりづらいですが、木目調が綺麗なホワイトのキッチンです。
幅は255cm 鷹さ85cmのI型タイプで収納もたっぷりです。

キッチンの高さを決める際は、JIS規格では『切るときの体勢』を基準に高さを出しています。

計算式:(身長)÷2+2.5cm=(基準高さ)と定めています。

つまり身長165cmの人は 165÷2+2.5cm=85cmとなります。

ただ洗い物をする時、物を切る時、調理をする時では高さは少し違うとのことです。

ちなみに洗い物をする際は少し高め(+3~5cm)にしておいた方が腰への負担が減ります。

ただこの数値はあくまでも目安です。

実際にショールームや、こちらにお越し頂いて確認して下さい。
現地はいつでも見学自由ですのでご連絡頂ければ、いつでもご案内致します。
皆様のお越しをお待ちしております。