2月に入りまして1回目の施工状況レポートになります。モデルハウスの施工は終始順調に進んでいます。本日は薪ストーブの発注をかけました。それが、こちらになります。2014年発売開始した PACIFIC ENERGY製 の NEO1.6 タイプに...
モデルハウスにサッシが入りました。今回のサッシも全てYKK製を使用します。世界最高基準の断熱性で、高い省エネ効果を発揮し、省エネ住宅との相性も抜群なYKKAPWシリーズです。こちらは、薪ストーブ煙突部になります。ほぼ2Fの床面からの撮影で、...
本日、ユニットバスの仕様を不動産部の方と決めました。 ↓↓こちらです。 ハスウテック製のFeliteシリーズです。オススメポイントは『高断熱浴槽』と『追い炊き機能付』です。特に高断熱機能は断熱のない浴槽と比べ、お財布にも環境にも優しい浴槽で...
モデルハウス建て方状況です。外壁・屋根の下地も貼りほぼ建物の外観が見えてきます。 薪ストーブの煙突部化粧剤下地も出来てきました。今回のモデルハウスは頑張って『薪ストーブ』を設置します。分かりづらいかもしれませんが、外壁下地の下のほうが湿...
現在の富士桜高原別荘地は、昨日降った雪が約50㎝程積もっている状況で御座います。メイン道路の除雪はかなり進んでおりますが、まだ除雪されていない所も御座いますので、こちらにお越しの際は、冬用タイヤを装着し、充分にお気を付け下さいませ。
新年あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。年も明け、昨年に続き『建て方』からの作業となります。1F部までは昨年終わってましたので、2F部から2017年はスタートしました。 ここまでくると建物全体がはっきり見えて...
モデルハウスの建て方状況です。家づくりの現場において一番気を使う工程のひとつです。建て方とは現場で建物の主要な構造材を組み上げることをいいます。木造建物の場合、土台の据え付けから柱、棟上げまでの作業工程をいいます。こちらは火打ち梁(いわゆる...
モデルハウスの基礎状況です。型枠もばれて、基礎全体像が見えてきました。手前に見える丸い柱はウッドデッキ用の基礎です。リビングからほぼフラットにつながるデッキは開放感UP間違いないです。
モデルハウス施工状況です。現在、基礎の型枠・配筋を進めてます。主筋:D-13@250S 配力筋:D-13@250Sです。本日、住宅瑕疵担保保険の配筋検査無事合格しました。明日からいよいよ順次コンクリート打設になります。年内の基礎工事完成...
富士桜高原別荘地は、昨日から降る雪の影響で、現在雪が約30㎝程降り積もっている状況で御座います。現在メイン道路の除雪作業を進めております。スタッドレスタイヤの装着は必須となっております。こちらにお越しの際は、何卒、充分にお気を付け下さいませ...