Now Loding

コンパクトモデルハウス新築 施工日誌/①

 

 

 

新に新築工事を進めております、モデルハウスの施工日誌をスタートします!!

 

 


【イメージ外観】

 

 

平面図

 

 

 

 

 

 

【現場進捗状況】

 

 

 

 

今回の建物も【ベタ基礎】の基礎形式になります。

 

 

 

富士桜高原別荘地内は北海道の寒さに近づくような冷え込みに

 

なるので、基礎の根入れは凍結深度より深く入れます。又、ベタ基礎は

 

不同沈下・湿気/害虫被害に強い等の特徴もあります。

 

(ベタ基礎は床一面が鉄筋コンクリートなので、面で重さを受け止める構造に

 

なっている。又、鉄筋コンクリートの下に防湿シートを敷く為、地中からの

 

湿気を抑えられる設計になっている)

 

 

※防湿シート…上記写真の半透明のシートのこと

 

 

 

 

 

 

 

配筋の様子

 

 

 

立ち上がりコンクリート打設後

 

…2段階目のコンクリート打設を終えた状況です。

 

その後養生期間を置きます。

 

 

 

コンクリートは強度を発現させるまで最低3日はかかります。

 

時間の経過と共に強度を増してゆくのです。コンクリート打設してからの

 

初期段階で悪影響を及ぼすと、品質劣化に繋がるため、

 

この養生期間は大切なのです。

 

 

 

その後…..

 

 

養生期間を終え、

 

掘削した土を埋め戻し、、

 

 

 

 

基礎工事が完了しました。

 

基礎工事の期間は着工から3週間程でした。

 

 

 

来週から仮設工事の足場を設置し

 

いよいよ木工事(建て方)に入ります。

 

ページの先頭へ